骨格ラインから美しく 機能的な身体をつくる 骨格トレーナー岩﨑美也子 lifelog

骨格からカラダを変える【 骨格トレーニング 】を、実店舗とオンラインにて提供しております。身体を根本改善したい方を全力サポート ◆実店舗【re Flame style】(札幌市 地下鉄 中島公園駅) パーソナル、グループトレーニング ◆オンラインサロン『Style』月額3,500円 少人数制オンラインレッスン /トレーナー歴15年 / rfca認定マスタースペシャリスト / 専門家向けセミナー講師

プロテインを飲み始めて2ヶ月後に、全く飲めなくなった話。

日々の栄養摂取での

タンパク質量を確保するために

飲み始めたプロテイン

 

もう1年半以上は

飲み忘れたりしつつも

ぼちぼち続けて飲んでいます

 

現在は、

だいたい、1日に2回くらい

1回分のタンパク質量が23gのプロテイン

飲んでいるので、

2回で46gのタンパク質を1日に

プロテインで補給しているような状態です

 

生理前や、激しく運動した日、

仕事の踏ん張りどき、などには

3回飲むこともありますが

 

だらだらしていて

全く飲まない日や、

 

暴飲暴食しすぎて飲めない日など

ズボラを発揮するときもあります笑

 

今日は、

プロテインを飲み始めて

2ヶ月頃に起こった

プロテイン、全く飲めなくなった事件←』

について、書いてみたいと思います

 

━━━━━━━━━━━━━━━

プロテイン、飲めなくなった事件

━━━━━━━━━━━━━━━

 

プロテインを飲み初めた日のことを

まだ覚えています

 

「これ、スキムミルクみたいだな」

と思いつつ(当時飲んでたのは無味のアイソレート)

栄養を飲み物で足すあたり

赤ちゃんの粉ミルクと同じだよなーと

ちょっとシュールに感じたものです

 

飲み初めて1週間くらいで

なんか調子良いかもなーと思い

1ヶ月経つ頃には、

体調の良い変化を感じていました

 

結果がついてきたもんで

「これはすごい!!」と

テンション爆上がりして

ますます、プロテインぐびぐび飲んでました

 

当時は、1日4回くらい飲んでた気がします笑

 

私って、いつもそうなんですよね…

 

『やりすぎる』

 

プロテイン爆飲みしていたら、

ある日、

 

『身体、ものすごく怠い…、

もうプロテイン飲みたくない』

 

となったのです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━

栄養を考えるようになった時期と

考え方の変化

━━━━━━━━━━━━━━━

 

ここで少し話は変わります。

20年前のお話し

 

23歳で結婚して、

同時に、旭川へ引っ越し

 

新婚なのに、一人暮らし同様の日々を

送る毎日(主人は仕事で帰って来ない)

 

あまりにも毎日暇で、

栄養の本を読んだりして(この頃は一般書)

1食500キロカロリー生活というのを

送っていました

 

当時の様子はこの記事です

(この記事自体も、2012年と古い💦)

 

 

思えば、これが私が栄養を意識して

食事するということを

やり初めた時期だと思います

 

それから、20年

現在43歳。

 

これまでは、

『アボカドにこんな効果が!』や、

『納豆がこんなに体に良い!』

『白菜は美肌に良い!』

などなど、

 

ほんの一部分の、

『事象と結果』だけの情報に

振りまわされていたように思います。

そして、そういう情報をたくさん集めることで

全て分かったつもりになっていました。

 

でも、そういう情報に触れながら

「これって、いつまでもジグソーパズルのピースを

集めて、ただ並べてるだけじゃない?」

 

と疑問に感じてもいました。

 

アボカドや、納豆や、白菜は、

口から入ってどうなっていって、

身体にどう作用するの?

 

数年前から、

身体の代謝や仕組みなどの『生化学』に触れ

代謝から、日々の栄養素を選択する。

 

これを実践してみて、体調などと照らし合わせて

やっとこれだ、というものに

辿り着いたように思います

 

━━━━━━━━━━━━━━━

プロテインが飲めなくなった私が

考えたこと

━━━━━━━━━━━━━━━

 

話は戻ります。

 

プロテインがある日突然、

全く受け付けなくなり

 

調子が良くなっていた体調も最悪・・・

 

「また逆戻りか・・・」

 

とげんなりしていました。

 

旭川での500キロカロリー生活から始まり

『事象と結果』の情報だけに

振り回されていた私だったら、

 

この状況なら、

「私の体質には合わないんだな、

もうやめたほうがいい」

 

と、次の情報を探しに行っていたと思います

 

でも、今回は考えました。

プロテインが飲めなくなった私の身体に

何が起こっているのか?」

 

その機序はこうでした。

 

━━━━━━━━━━━━━━━

プロテインが受付なくなった理由

━━━━━━━━━━━━━━━

 

プロテインを飲み初めて

タンパク質を急にたくさん入れたことで

消化不良を起こしていて

胃腸の調子が崩れた→胃もたれ→もう飲みたくない

(自分で消化できる以上に摂取していた)

 

②タンパク質を摂取したことで

体内の代謝が今まで以上に活性化して

代謝に必要な他の栄養素が不足してしまっていた

身体が動かない→怠い→何もしたくない

(材料が欠けると代謝が滞る)

 

③この時、実はまだ

水分は意識してとっていませんでした。

私は、鬼の水分不足人間だったので、

血流の状態は良くなかったと思います

 

特に、①のタンパク質の消化については

それまでも、情報はいろいろなところで

目にしていました。

 

『タンパク質が消化できないくらい

弱っている場合もあるので

1回分を数回に分け、

こまめに摂るようにしましょう』

 

どこから湧いてくる?自分大丈夫という自信…笑

怖いですねコレ

 

そこから、少しお休みして

また再開!!

 

そこからは、突っ走らずに

日々の、食事から足りないタンパク質量を

プロテインで補給。

 

毎日淡々と(時にはサボりつつ)

続けていくことで、

現在の体調の安定、メンタルの安定

肝機能数値の改善、などの結果につながりました

 

━━━━━━━━━━━━━━━

私の屍を超えていけ (私の失敗から学んで)

━━━━━━━━━━━━━━━

 

胃腸が弱い人がプロテインを取り入れる場合、

 

まずは、日々の水分量の確保から始めて

身体の粘液(胃液も)の材料である

ナトリウムを適量摂取、

 

そして、プロテインを飲む段階では、

タンパク質を分解する消化酵素サプリメント

一緒に摂ると、

私のような失敗は起きづらいと思います。

 

(消化酵素には、種類があって

タンパク質を分解する酵素を選ぶのがオススメ

でも、私は欲張りなので全部入りを飲んでます笑)

 

もうひとつ、

補足情報として

 

身体の材料であるタンパク質を

しっかり摂取していくと

臓器が回復してしっかりしてきます

(何このフワッとした表現 笑)

 

密度が高くなるイメージ?

 

なので、お腹が重く感じたり

腹回りに張りが出たような感覚になります

 

実際に臓器の密度が上がることで

体重も少し増えるような方もいるとか

 

もし、プロテインを取り入れてみて

身体にネガティブな反応が出たときには

ぜひ私にご連絡ください

 

それが、身体にとってどんな反応なのか

一緒に、見極められたらと思います

 

長くなりましたが、

体調改善の何かのヒントになれば幸いです

 

相談先LINEアカウント

miyako.

https://lin.ee/ljHTAsu

 

 

 

 

 

78