骨格ラインから美しく 機能的な身体をつくる 骨格トレーナー岩﨑美也子 lifelog

骨格からカラダを変える【 骨格トレーニング 】を、実店舗とオンラインにて提供しております。身体を根本改善したい方を全力サポート ◆実店舗【re Flame style】(札幌市 地下鉄 中島公園駅) パーソナル、グループトレーニング ◆オンラインサロン『Style』月額3,500円 少人数制オンラインレッスン /トレーナー歴15年 / rfca認定マスタースペシャリスト / 専門家向けセミナー講師

タンパク質、脂質、炭水化物の割合を変えています

こんにちは!

骨格ボディメイクトレーナーのmiyakoです

 

一日の食事、

もしくは一食の中で

 

タンパク質(protein)

脂質(fat)

炭水化物(Carbohydrate)

 

をどれくらいの割合で摂取しているかを表すときに

これらの頭文字をとって、

『PFCバランス』という言葉を用います

 

これ、食事も気を遣っている

ガチのトレーニー達の間では

馴染みある言葉で

 

この割合をコントロールして

栄養摂取しながら

ボディメイクをしていくわけですが

 

一般人にはあまり馴染みない言葉ですよね?

 

私も栄養の勉強をするまでは

知りませんでした

 

ちなみに、

厚生労働省によって定められている理想バランスは、

P(たんぱく質):15%(13~20%)、

F(脂質):25%(20~30%)、

C(炭水化物):60%(50~65%)

となっています。

 

だいたい、このメニューで

ご飯をミニにしたら

ちょうど厚生労働省

PFCバランスくらいになりますね

 

f:id:miyako385style:20210709220720j:image

 

うん、私もこのバランスをだいたい守っていましたよ

2年くらい前までは・・・

 

でも、年々悪化する体調不良・・・

倦怠感、生理前のメンタルダメ人間(PMSね笑)

運動すればするほど、

体調が悪くなる・・・

 

こんなに、基準に忠実なのに

なぜなんだろう、

 

 

とは

思いませんでした笑

 

だって、これが原因だなんて

思いもよらなかったから

分からなかった

むしろ、食事はきちんとしていると

思ってました

 

身体の、ベースである

生理学や、生化学に触れ

栄養の勉強をしていくうちに

 

f:id:miyako385style:20210709221805j:image

 

身体の構成要素に沿って

栄養摂取することが

生命の代謝を維持していくために

理想的な割合だということを

知りました

 

そうなんですよ

 

厚生労働省のPFCバランスでは

体調が悪くなって

 

今、違うPFCバランスで

栄養摂取してみたら

体調がすごく良くなりました

 

何かを批判してるでもなく

私にとっては

これが自分の身体に起こった事実

なんですよね

 

だから、

みんなもやってみよう!

なんて無責任なことは言いません。

 

私に起こった事実を書き留めてみました

 

このブログを見て、

食事のPFCバランスについて

考えるきっかけになってもらえたら幸いです

 

色々、検証してきましたが

私の今のPFCバランスは

栄養士の秋山先生に提唱いただいた割合

 

P(たんぱく質):25%

F(脂質):50%

C(炭水化物):25%

 

で、食べています

 

だいたいの1日の食事は

こんな感じです

 

朝食

f:id:miyako385style:20210709224714j:image

白米80g+炒り卵(卵2個分) 塩こんぶ

卵サラダ(卵2個、マヨネーズ、砕いたナッツ)

 

昼食


f:id:miyako385style:20210709225420j:image

そうめん 50g(乾麺で)

錦糸卵(卵1個)、ハム、

シーフードミックス、

マヨネーズ

 

夕食

f:id:miyako385style:20210709224801j:image

ガイヤーン風、鶏の炒め物

舞茸炊き込みご飯(80g)

麻婆春雨(ひき肉、豆腐入り)

 

 

この食事にしてから

脂質からの効率の良いエネルギーを

得られるためか

ものすごく体調が良いですし

 

視力もちょっと回復している体感もあり

何より、頭が回ります笑

 

今のところ上々な感じです^^

 

これからも検証しながら

楽しく美味しく

栄養摂っていきたいと思います

 

 

miyako.

 

 

 

103