骨格ラインから美しく 機能的な身体をつくる 骨格トレーナー岩﨑美也子 lifelog

骨格からカラダを変える【 骨格トレーニング 】を、実店舗とオンラインにて提供しております。身体を根本改善したい方を全力サポート ◆実店舗【re Flame style】(札幌市 地下鉄 中島公園駅) パーソナル、グループトレーニング ◆オンラインサロン『Style』月額3,500円 少人数制オンラインレッスン /トレーナー歴15年 / rfca認定マスタースペシャリスト / 専門家向けセミナー講師

登山のときの栄養摂取について①

こんにちは!

骨格ボディメイクトレーナーのmiyakoです

 

唐突なんですが、

私の趣味のひとつに『山歩き』がありまして

最近は、動画作成に時間をつかっていて

あまり登っていないのですが、

 

山歩き歴は、2016年10月からはじめたので

一応、5年になります

 

お客さんにも登山される方がいまして

レーニングの時に

『登山の時の水分と栄養補給』の

話題になりました

 

そんなこともあり今回、

登山の際の栄養補給について

理論的に合理的な方法と

実体験での、落としどころ?を

書いてみたいと思います

 

━━━━━━━━━━━━━━━

身体を動かすエネルギーは、糖質と脂質

━━━━━━━━━━━━━━━

 

糖質、脂質、タンパク質のうち

身体を動かすためのエネルギーになるのは、

糖質と脂質です

 

タンパク質は、主に

身体をつくる材料になる栄養素です

 

今回は、『山登り』なので

3時間~8時間程度

身体を動かし続けるエネルギーのための栄養摂取

がテーマになります

 

長時間、持久系のエネルギー確保に

向いている栄養素は『脂質』です

 

脂質は、12時間ほど身体を動かしてくれる

持久系のエネルギーになります

でも、脂質が代謝されてエネルギーになるまで

5、6時間かかってしまいます

 

なので、前日の夜ごはん

そして、当日の朝ごはんで、

しっかり脂質を摂取しておくと

登る日の前半と後半の

エネルギーとなってくれます

 

摂取する脂質は、『動物性脂質』一択です

 

━━━━━━━━━━━━━━━

とはいえ『脂質を消化吸収できるか』問題が…

━━━━━━━━━━━━━━━

動物性脂質をたくさん摂るとでてくるのが

『脂質を消化吸収できるか』問題!!

 

張り切って、動物性脂質をとった私は

お腹ピーでした笑

 

山の中のお腹ピーは、

死活問題ですよね!!!!(力説)

 

私は、元 胃腸弱い代表選手だったので

だいぶ胃腸が回復したとはいえ

脂質の摂取には、気を遣います💦

 

なので、胃腸の弱い方は

身体と相談しながら量を決めてください

(脂質に対応した消化酵素サプリを飲むのも一手)

 

脂質を消化吸収できる内蔵へ回復させるためには

身体をつくる材料となる栄養素、

タンパク質の摂取が必須です

 

日常的に、タンパク質を必要量摂取しましょう

(量については、以前の記事を参考にしてね)

 

油ものをある程度食べても大丈夫!という方は

前日の夜、当日の朝は

動物性脂質を意識した食事にしてみて、

登る時のバテ具合やエネルギー切れがあるかどうか

検証してみてください✨

 

そして、それを私にもシェアしてもらえたら

嬉しいです!

 

 

 

 

趣味の山歩きの考察記事ですが、

次回に続きます💦笑

 

次回は、行動食と水分補給について

身体の代謝からみてどんなものが最適か

活動時の消化吸収、

 

そして、私の経験談から

実際の落としどころについて

書いてみたいと思います

 

 

miyako.

 

148