骨格ラインから美しく 機能的な身体をつくる 骨格トレーナー岩﨑美也子 lifelog

骨格からカラダを変える【 骨格トレーニング 】を、実店舗とオンラインにて提供しております。身体を根本改善したい方を全力サポート ◆実店舗【re Flame style】(札幌市 地下鉄 中島公園駅) パーソナル、グループトレーニング ◆オンラインサロン『Style』月額3,500円 少人数制オンラインレッスン /トレーナー歴15年 / rfca認定マスタースペシャリスト / 専門家向けセミナー講師

登山のときの栄養摂取について②

こんにちは!

骨格ボディメイクトレーナーのmiyakoです

 

先日、登山のときの栄養補給について

前日に、摂っておくとエネルギーになる栄養素について

書いてみました

beautilitystyle.hatenablog.jp

 

今日は、登山中の行動食や

水分補給について

考察してみたいと思います

 

━━━━━━━━━━━━━━━

行動食と水分補給は何のため?

━━━━━━━━━━━━━━━

水分補給は、登山中に汗や蒸発で失われる水分を

補給するために飲むのか基本かと思います

 

登山中はトイレ問題もあるので

水分は控えたい、という方もいるかもしれませんが

ここで水分を控えてしまうと

身体の状態が一気に悪くなってしまうので

しっかり水分補給したいところです

 

(トイレ問題は別の問題として、

水分補給と切り離して考えましょう)

 

行動食も、水以外の水分(スポドリなど)を

補給するのは、

 

何のために、補給するのでしょうか?

 

根本的な部分から考えてみたいと思います

 

長時間の山歩きでは、大量にエネルギーを必要とします

このエネルギーが切れると

『シャリバテ』と呼ばれるような

身体に力の入らない、重い、

フラフラするような症状が出てて

歩くこともままならなくなります

頭も働かないので、正常な判断にも影響が出ます

 

エネルギー切れを防ぐために

行動しながら栄養を補給する、

と言うのが行動食の目的となります

 

前回ブログで書いた、

登山の時にエネルギー切れを起こさないために

前日の夜と、当日の朝に

動物性脂質をしっかり摂取する

 

という方法を実践しつつ

当日は、行動しながらエネルギー切れの気配を感じたら

行動食も取り入れていきます

 

・・・ところで

 

自分のエネルギー切れ状態って

体感したことありますか??

 

どれくらい、食べないと

フラフラしたり、身体重くなったりするでしょうか?

どれくらい動きや思考に影響が出ますか?

 

それとも、エネルギー切れを感じる前に、

形式的に行動食を補給していますか??

 

実際、山でのエネルギー切れって

かなり危険に直結するので

切れる前に補給、というのは

とても大切かなと思うのですが

 

自分の身体の状態がどうなっているかを観察して、

こういう時は少しエネルギーが切れ気味だなとか

自分の身体を、冷静に判断して

セルフコントロールできるかどうか

これが本質かなと思うのです

 

そう思うに至った、私の実体験での

行動食の食べ方と、

内容を次回は書いてみたいと思います

 

また続くんかい!と思いますが

ご興味あればお付き合いください

 

miyako

 

 

 

 

 

 

153